日本の魅力を再編集するウェブマガジン「REWRITE」 produced by 日本編集部

【宮崎県】宮崎県には県民以外に知られていない5つの「実は…!」があった

宮崎県について

宮崎県は、約7735平方キロメートルという広大な面積と、宮崎平野・都城盆地・霧島連山など多彩な地形をを持つ、農畜産業が盛んな県です。
人口は109.5万人と九州最下位の佐賀県に次いで低い数字となっています。しかし、観光資源の多さと過ごしやすい気候から、海外からの観光客の数が増えているようです。

日照時間の長さと、上記の地形を生かして栽培されるキュウリやマンゴー、ブロイラーなどは全国的にも高い評価を得ています。

県中央~南部に広がる「日南海岸」や、天孫降臨の地として有名な「高千穂」、鹿児島県との県境に位置する霧島連山など、自然に恵まれた県といえますね。

そんな宮崎県には、県民以外にはあまり知られていない「実は…!」というものがたくさんあることが分かりました。

実は! 世界大会が開かれるほどの“サーファーの聖地”

温暖な気候と美しい海を有する宮崎県は、九州では有名なサーフィンスポットです。
例年、サーフィンの日本大会か行われたり、サーフィン体験をおこなったりと全国的にも注目を集め始めています。

特に有名なのは青島の木崎浜海岸ですが、なんと2019年9月には、世界大会「ワールドサーフィンゲームズ」の開催地に木崎海岸が決定しました。
この大会は、2020年東京五輪の予選を兼ねている大変重要な大会で、世界中から注目されています。

普段は地元住民や九州管内のサーファーでにぎわう青島ですが、世界大会開催という事でいよいよ本格的に盛り上がりを見せていくことでしょう。

実は! 宮崎県は日本一の焼酎大国! うまいと評判の焼酎がここに

焼酎といえば鹿児島県を想像する人が多いと思いますが、焼酎出荷量1位は宮崎県です。これは4年連続の結果となっていて、不動の首位ぶりをうかがうことができます。

鹿児島県で有名な焼酎といえば「森伊蔵」「魔王」「伊佐美」等が挙げられますが、これらはプレミアがつくほどの人気焼酎で値段も高いため、日々の暮らしで常飲することが難しい焼酎といえます。

一方、宮崎県の代表的な焼酎は「黒霧島」「赤霧島」「白霧島」の“霧島シリーズ”の焼酎です。これらは全国各地に販売店舗があることに加え、多くの人々の手に取ってもらいやすい味・価格です。これが出荷量の差につながったのでしょう。
宮崎県は、焼酎の周知に一躍買っているといえますね。

実は! お気に入りの店探しが楽しい「チーズ饅頭」

宮崎県のソウルフード「チーズ饅頭」は、クッキー・ケーキに似た生地でチーズを包んで焼き上げたお菓子です。
宮崎県のお土産としても有名ですが、すべてが同じ味・同じ製法というわけではないようです。

チーズ饅頭を買うことができるのは、宮崎県のお土産品を扱っている店舗やお菓子屋、パン屋などですが、各店舗がそれぞれ工夫し人々に愛されるチーズ饅頭の開発を行っています。
土産物屋で買ったチーズ饅頭よりも、ふらっと立ち寄った小さなパン屋で買ったチーズ饅頭の方が美味しかったということもあるかもしれません。

まだ見ぬ美味しいチーズ饅頭を探すのも、宮崎旅の醍醐味となりそうです。

実は! 「古墳×花」の見逃せないスポット「西都原古墳群」が熱い

宮崎県西都市にある「西都原古墳群」は、東西2.6㎞、南北4.2㎞の広い地域におよそ300余基の古墳が点在する九州最大の古墳群です。
この古墳を見て回るだけでも十分価値がありますが、注目すべきは古墳の横に広がる約8ヘクタールもの広大な花畑です。

春は約2000本の桜と菜の花、夏はヒマワリ、秋にはコスモスが咲き乱れ、非常に見ごたえがあります。全国広しといえど、花に囲まれた古墳を拝めるのは西都市だけです。

西都原古墳群は地元住民の散歩コースや近隣学校の遠足として広く親しまれている場所ですが、観光客からの知名度はそれほど高くはありません。
混雑なくのんびりと美しい花々を楽しむことができる穴場スポットではないでしょうか。

実は! 宮崎県ではチキン南蛮の元祖を巡り戦争が勃発している!

チキン南蛮発祥の地である宮崎県には、「元祖チキン南蛮の店」として知られている店舗が2つありますが、チキン南蛮を愛する宮崎県民の間では譲れない戦いが起こっているようです。

チキン南蛮ができるまで

チキン南蛮の元になった物は、延岡市のレストラン「ロンドン」で出されていた賄い料理だったそうですが、この賄い料理をベースに改良を重ねて誕生したのがチキン南蛮です。

この中で、“タルタルソースをかけない派”の店「直ちゃん」と、“タルタルソースをかける派”の店「おぐら」が誕生し、それぞれが「元祖」の看板を掲げることになったようです。

どちらも、チキン南蛮がうまれるきっかけとなった店で修行していた方が生み出したいうことと、タルタルソースの有無という違いがあることから、ある意味「どちらも元祖」と呼んで良いのかもしれません。

宮崎県を訪れるときは、ぜひ、2店舗の違いとおいしさを堪能してみてはいかがでしょう。

宮崎県の魅力は、肌で感じてほしいものばかり!

宮崎県には、隠れた魅力がたくさんあることが分かりました。
豊かな自然や、そこから取れる豊富な食材を楽しむためには、実際に足を運び、五感で堪能するのが一番良さそうです。

モバイルバージョンを終了